
LA在住のNeutralist(ニュートラリスト)ローズが、様々な角度からニュートラルに生きるヒントを紹介するメディア “NEUTRALISM”。
ココロとカラダがニュートラルであること = いつでも動き出せる”READY”な状態でいるために、自分に合う「ISM=行動、状態」を探っていきます。
運動や食事、快適で健康的な暮らし方が息づくLAカルチャーも紹介。
Let’s Talk Supplements
Neutralなサプリのカタチ
日本はお盆休みの時期!待ちに待った連休は嬉しいはず。実家に帰ったり、ゆっくり過ごしたり、レジャーを楽しんだり、やりたいアクティビティーは盛沢山!楽しいばかりに普段のルーティーンも疎かになりがちだから、意外とカラダに負担をかけてしまい、休み明けは疲れ気味だったりする事もありますよね。そんな時こそ手軽に栄養補給できるサプリを上手に活用したいものです。1つにサプリといっても内容は様々。良いものも勿論あるけど、完全に頼ってはいけないと思う私。そこで今回は皆さんと“Let’s talk supplement!”したいと思います。
Chapter
01
USはサプリ先進国
あるリサーチでは、アメリカで暮らす人々の約75%が「毎日サプリをとっている」と回答しているほど、年々拡大するアメリカのサプリ市場。種類や形状も様々で、ビタミンなどの錠剤からハーブのティンクチャ―などなど、聞いた事も無い栄養素も沢山。あまりにも多すぎて、知識が無いと何を選んでいいのか分からない事も多々。残念な事に、多くのサプリには好ましくない添加物が使われていたり、成分の原料が定かでないものや、動物性ゼラチンのカプセルに入ったものも多いのが事実。だから今はサプリもサステナブル!天然ハーブの自然系サプリや、スーパーフードと呼ばれる栄養価の高い食材をサプリとして取り入れる人がアメリカでは急増しています。



そもそもサプリは栄養素を“補給”する為のもの。毎日の生活がサプリ要らずになる事が1番ですよね!カラダが感じる不調の殆どは“日々の生活習慣を見直す事で改善される”という理解を持つ事が第一歩です。身近な食材には、カラダへの吸収をマックスにしてくれるバランスのとれた栄養素が複数含まれているので、それぞれの養分を個々にサプリとして摂取するより実は何倍も効果的。先ずは良い食材を良い調理法で、美味しく楽しむ事から!必要とするサプリ選びは2nd Stepと私は考えています。

02
Good for me, Good for the world !
カラダに良いものは環境にも良くあるべき!と思う私。今のサプリはウェルネスショットやスーパーフードのスムージーなども含む時代だから、天然素材な中身以外にもパッケージの形状から販売方法まで考慮した、サステナブルなものを選びたいですよね。カラダに良いものなのに、環境へは悪影響になっては意味が無い!そんな視点からみても、LAの市場は進んでいると思います。
リサイクル素材のパッケージングは勿論、最近ではメイソンジャーの様な容器で、自宅でも使い続けられるものや、空瓶をお店にリターンして返金できたりと、パッケージのサステナビリティも急速に進化しています。ガラスだから容器の化学物質が溶け込んだりしてしまう心配も無いし、プラスチック容器よりも断然グッド!キープした容器はコップに使ったり、花瓶がわりに使ったりと、活用法も色々と楽しめます。
デトックススープも瓶容器でリサイクル。見た目も使い勝手も◎なので幾つかキープして家でも愛用しています。


容器を持参するスタイルも多くあるので、自分の好きなものにヘルシーなスーパーフードを入れられて気分も上がるし一石二鳥。これからは消費者である私達がSDGsの主役!カラダに良いものを地球に優しいカタチで欲しい人達が増えれば増えるほど、市場はそんなニーズに応えてくれるはずです。

03
Neutralなサプリスタイル
自分と全く同じ人間は1人として存在しないのだから、自分のカラダも独自のもの。それぞれのカラダに合う食生活も習慣もサプリもオリジナルで当然。老若男女みんなが共通して同じ栄養素を必要としているとは思いません。だから私はサプリに対してもNeutral姿勢!人それぞれの“好き”にハズレは無く、サプリも同様、私の生活習慣に“+プラス”をくれるもの、自分のカラダに合うものを取り入れています。


出来るだけ自然にカラダを整えたい私ですが、食生活や習慣だけでは力不足の時も。ストレスの影響を受けやすい体質なため、ストレスで直ぐに内蔵機能が低下し易く浮腫んでしまいがち。なのでサプリは、そんな時にカラダのデトックス機能を助けてホメオスタシスを整えてくれる天然ハーブ系を選んでいます。NEUTRALWORKS.店舗で販売しているHYUGATOUKIが今1番お気に入り!


私のNeutralなサプリスタイルは、先ずカラダに良い食事、そして元気をくれる生活習慣、それでもサポートが欲しい時に天然系サプリ!皆さんも、自分のサプリスタイルで残りの夏を思いっきり楽しみましょうね。
Reporter : ROSE
LA在中のNeutralist(ニュートラリスト)。運動、食、遊び、ファッション、日々の生活を通して自身が「心地よい状態」でいられる事を目指しています。
ヨガインストラクター World Yoga Alliance YTT200認定。Yinヨガ認定インストラクター。

Photos by: SSNRS